Water to you...

世界の水問題を考える男のブログ!

実りある会議にするには!?~役割分担を考えよう~

どうも、ロキです。

 

以前のワンドロの件の続報!


f:id:bathurst0430:20180928001743j:image

いいね11!その内7人は初めましての方!

おぉぉ…初心者にも優しい世界…

とはいえ何やかんややってると結構時間使うので、ほどほどに参加していこうかなと思います。

あくまで趣味から派生した夢だから志ではないのが引っ掛かっておるもんで…

 

 

今日はちょっと仕事に関係することを。

 

少人数で会議で行う時、自分の立ち位置を考えたことはありますか?

正直僕はあまり考えてなかったです。

議事録作成に使うメモを取ったり、知らない知識が飛び交いだすと思考停止しかけたりするくらい…。

 

もう少し実のある会議にするにはどうしたらいいのか調べてきました!

 

 

kaigi-meeting.jimdo.com

 

色々調べる中で

  1. ファシリテーター
  2. 書記
  3. 議長
  4. オブザーバー
  5. タイムキーパー

の役割があるとのこと。

 

ファシリテーターって初耳なのですが一体何でしょう。

 

そもそもファシリテーションというのが、

「会議などの集団活動がスムーズに進むように、また成果が上がるように支援すること」を指すという。

その支援というのが、

  • 参加者の意見を引き出す
  • 論点の整理
  • 混乱時の軌道修正

をすることなのだそう。

 

それって議長・司会の仕事なのでは?と思ったのですが、

議長は課題達成に向けて結論に至るまで進めるのがメインである為、誰か一人が推し進めても納得する答えが出るならそれで良い、というスタンスでも成り立ちます。

 

一方、ファシリテーターは参加者全体を見て、参加者の理解がちゃんと追いついているのかを汲み取る必要があります。

一人が推し進めようとした場合に、他の人はどういう意見なのかを振る役目でもありますね。

 

なるほど!今までの会議やミーティングを振り替えると議長がファシリテーターを兼任してる印象があります!

 

なんとなくこの人議長役上手いなーと思える要因は、ファシリテーション第一、問題解決第二くらいで回してる人な気がします!

 

かなりスキルの問題による気がしますが、知っているのと知らないのでは大分変わると思います!

意識してやってみます!

 

以上、ロキでした!